Home > 特集記事, 食べる > とうもろこし街道のとうもろこしと夏野菜

とうもろこし街道のとうもろこしと夏野菜

「とうもろこし街道」の焼きもろこし

「とうもろこし街道」の焼きもろこし

焼きたての「焼きもろこし」と夏野菜!!

国道120号の片品村東小川地区にある「とうもろこし街道」には、国道沿いにとうもろこし屋さんが沢山。
この地域では、古くから、近くで収穫したとうもろこしを焼いて販売していたことから、「とうもろこし街道」と呼ばれるようになったようです。 

とうもろこし街道のお店

とうもろこし街道のお店

とうもろこし街道のお店をご紹介

道路沿いなので、運転中のドライバーもよそ見をしてしまうほどの大きな野菜がお店に並べられてます。
並べられている野菜は、トマトやキュウリ、かぼちゃといったメジャーなものから、「ユウガオ」、「ズッキーニ」、「そうめんうり」などの珍しい巨大な野菜まで沢山。もちろん、「とうもろこし」も並んでます。

ズッキーニ、ユウガオ、そうめんうり、かぼちゃなどの夏野菜

ズッキーニ、ユウガオ、そうめんうり、かぼちゃなどの夏野菜

さっそく、とうもろこしを焼いてもらうことに

焼き上がる間に、巨大な野菜たちを見物しながら、お店のおばさんのお話を聞くと、
どうやら大きな野菜は、「ズッキーニ」、「ユウガオ」「そうめんうり」とのこと。ズッキーニはスーパーで売っているふつうサイズの5倍くらいもあるような大きなものまで。。。話では、大きくても中身は一緒だよ。とのことで、「ズッキーニ」「そうめんうり」を買って帰ることに。 

そうめんうり」は「そうめんかぼちゃ」「きんしうり」とも呼ばれるようで、輪切りにして、茹でると中からそうめんのような、繊維質のものが出てきて、これを水に浸してそうめんのようにして食べることからこのような名前になったようです。 

こんがり焼き上がったとうもろこし

こんがり焼き上がったとうもろこし

ほどなく、焼きとうもろこしのよい香りが漂いはじめたころ、最後にタレを塗って焼きとうもろこしのできあがり。
とうもろこしとタレのニオイがミックスされ食欲をそそるいいニオイ!! 

いただきまーす!!

とうもろこしのマメの食感がサクサク。そしてとても甘い。醤油ベースのタレとの組み合わせが絶妙にマッチしてこれぞ「焼きとうもろこし」を味わうことができました。(ニオイを伝えられないところが残念です・・・) 

とうもろこしがおいしかったので、生のとうもろこしもお土産に購入!!
お店のおばさんありがとうございました。 

みなさんもここを通りかかったら是非とうもろこしを召し上がってみてください。
お店は沢山あるので、直感で選んでみるのも楽しいかも・・・。

Tags: , , , ,

コメントを投稿する

Copyright © 2010 国道120号どっとコム(r120.com). All rights reserved.